1999年5月の富内線・穂別〜富内の風景その2

富内駅のてこしゅう前です。
駅名標が下へ置いてあるのって
なんか変ですよね。
富内駅の駅舎内です。
いかにも国鉄の地方の駅って感じですね。
出札窓口での駅員との会話…。
今は無人駅ばかりで
どこか懐かしいです。
駅長事務室内に掲げられていた
富内駅の連動図表です。
修正液で消してあるって事は
もう1線、昔は存在したってコトでしょうか?
富内駅の日高町方にて
1柱2機の場内信号機を撮影です。
縦列の信号機の場合は
上位の信号機が左の線路を意味しますので
上が1番線場内
下が3番線場内を現示します。
上の写真の位置より富内駅に近付くと
こんな感じでした。
草に埋もれた線路が幽かに見えてますね。
富内〜幌毛志での1コマです。
トンネルを出てすぐの写真だと思います。

富内で駅の管理をしていた人に
近くを案内されまして
トンネル等の写真をも撮ったのですが
カメラを落として裏ふたが開いていまい
トンネルの写真は蒸発…。
この写真には光が入ってしまいました。
振内駅構内です。
こちらも保存状態が良く
蒸気機関車(確かD51)と客車と
富内駅とは違った意味で
よく残っていました。
願わくは、客車も往時の色のままの
保存を望みたいですよね!?
駅の全景です。
ホームの中ほどから踏切で
対向のホームへ渡るという
今では考えられない作りなのが
国鉄っぽくで良いですね。
駅舎は残っていないかわりに
公民館のような大きな建物の中が
鉄道資料館になっていました。
その中でポスターを撮りました。

こんな高さのある橋
歩いて渡ってみたかったです…。
資料室内です。
タブレット閉そく機がならび
展示内容も充実とていました。
いつまでも大事にしたいですね。
穂別駅の跡です。
ただの広い空き地となっていて
説明がなければ
何の写真だか分からないところです。
場所は不明ですが
写るんですで撮った富内線跡です。
田の左側の細長い雑草地帯が
線路跡だと思いますが…。

1999年5月富内線 その1へ戻る
富内線・探索履歴に戻る