1999年5月の富内線・穂別〜富内の風景その1
穂別駅付近にて 富内方を撮ったものです。 線路跡のような 細長い空き地があるだけで 鉄路を想像させるものはありませんでした。 |
|
穂別〜富内の間です。 かろうじてキロポストが残っていました。 雑草に覆われ、さすがに歩けませんでした。 |
|
これも穂別〜富内間です。 急な坂道の林道とは違い、 なだらかに山間を進んでいました。 |
|
写真で見る限りでは 雑草の茂みって感じですが ひざ下程度の草むらなので 探索するのも楽でした。 |
|
マクラギを取り上げられた砕石。 今も鵡川を臨んで眠っているのでしょうか。 |
|
農道や林道の代わりとして使われていると このように草も少なく いかにも「鉄路」いう風景になりますね。 |
|
穂別〜富内ですが 詳しい記録をしていない為 どの辺りなのかは分かりません。 掘割と言うのでしょうか? 大きな石に囲まれていたのですね。 |
|
富内駅の寸前です。 電柱も残っているのですが 何もついていないので 何に使われていたかは分かりませんね。 この場所だと場内信号機には近すぎますし…。 |
|
富内構内にて撮った「鎖錠器」です。 横が信号テコと繋がっていて 下は分岐器と接しています。 ポイントの向きを照査することで 進行信号を出させていた訳ですね。 |
|
3番線から鵡川方への出発信号機です。 ただ、3番線の線路は撤去されているので 実質、建っているだけですが…。 ちなみに 左の線路が2番線=下り本線 右が1番線=上り本線 撤去されている3番線=上下副本線 でした。 |
|
駅構内には車両も大事に保存してありました。 形式はメモっていないので不明ですが…。 |
|
駅舎の傍らに在る「てこしゅう」です。 実は、この信号テコも含め 腕木信号機などの富内駅の備品が 映画「鉄道員」へ貸し出されたって 知っていましたか?? |
|
2番線ホームです。 現役を思わせるような佇まいですね。 この駅の保存に際して いろいろとあったようですが 反対を押し切り保存に尽力した人には 頭が下がります。 |
|
富内駅の駅舎をホーム側から撮りました。 沿線電話器がボックスごと盗まれていたとかで この駅を管理保守している人が泣いていました。 |