1997年5月の士幌線の風景 その1
今回の旅行の予定では 糠平から上士幌タクシーで 十勝三股に向かい そこから徒歩で戻ってくるハズでした。 しかし、雨天だったので しかたなく糠平付近を散策してました。 糠平駅を幌加側に進むと Uの字のカーブでした。 このカーブの先には アーチ橋が残っています。 |
|
上の写真を撮った位置から 逆方向を見た模様です。 |
|
糠平駅の出発信号機です。 白いバツが腕木に付いているのは 使用停止という意味です。 本線は廃止になったのに 信号機は今も使用停止って…。 |
|
糠平駅構内です。 奥が帯広方となります。 このすぐ近くには 鉄道記念館があるので 往時の資料や写真が見られます。 |
|
糠平から歩くこと 10分ぐらいの場所です。 国道よりも低い位置に鉄路がありました。 現在は線路は残っていないです。 |
|
ガスっていて見えづらいですが 写真中央の左に赤い鉄橋があります。 対岸にも鉄路、眼下にも鉄路で 糠平湖を巡るように 士幌線は走っていたのですね…。 |
|
第7糠平トンネルです。 トンネルの中の写真を撮らなかったのが 今になって反省しています。 |
|
場所は戻って糠平駅付近です。 今は線路は無くなっていますが 遊歩道(?)として活躍してます。 |
|
上の写真のアーチ橋の下は 散策道となっていました。 そこから見上げてみました。 |
|
2つ上の写真を 反対側から撮ったものです。 線路は剥がされていましたが 除雪用の標識が残っていたので 十分に鉄路をイメージできますね。 |
|
一番上の写真を 反対の位置から撮りました。 ←の小さな柱には ATSの制御用のボックスが残ってました。 |
|
線路もマクラギも剥がされてるのに ATSの地上子が忘られたように 打ち捨ててありました。 |
|
この写真からは 地元の人に案内されての旅となりました。 この日は雨降りだったので 駅から15分ぐらいの場所で断念し バスの待合室でションボリしていたら どうしたの〜? と声をかけられて話をしたら 「君の住む町に出稼ぎに行ってたよ」 という事で話がトントン拍子。 そんなこんなで 車で十勝三股まで連れて行ってもらい その途中に撮った写真が続きます。 |
|
3枚連続でアーチ橋の写真が続きます。 同じ橋梁を撮ったものです。 記録によれば 第5音更川橋梁となってます。 |
|
この時に持っていたカメラだったら 28ミリで撮影しているハズなのですが 国道とアーチ橋の距離が近いので 正面からは1枚に収まりませんでした。 |
|
幌加駅です。 除雪ステーションの奥に ホームと線路のみが残されてました。 林業が盛んだった往時は 学校などが建っていて 人も多く住んでいたそうです。 でも今は携帯の電波も届かない 秘境と化してしまいました。 |