1998年5月の天北線 稚内〜音威子府の風景 その1

南稚内付近の踏切跡にて
南稚内駅を向いて撮ったものです。
中央左に建植されているのは
宗谷本線の中継信号機です。
同踏切にて逆の浜頓別側を撮りました。
写真では分かりづらいですが
キロポストや諸標識が
そのまま残っていました。
この踏切にて上の2枚の写真を撮りました。
「ここは汽車は通りません」
って、死刑宣告されたみたいで
寂しい感じです。
声問駅跡です。
奥が稚内側です。
若干の地面が盛り上がっている場所が
ホームの名残なのでしょうか?
同じく、声問駅です。
こちらは浜頓別方を撮りました。
駅だったという痕跡がほとんどないですね。
恵北駅跡です。
奥が稚内になります。
1段高くなっているので
ホームだった様な気がしてきます。
同じく恵北駅で奥は浜頓別になります。
写真中央から右が線路跡で
左側がホーム跡だと思います。
恵北〜樺岡の間での1コマです。
落石防護壁の内側に生えた
白樺等の木の大きさが
廃止後の年月を感じさせますね。
樺岡駅跡にて北望です。
ただの草むらで
説明しないと何の写真だか分かりませんね。
バス停には駅名標が添えられていました。
本来のホームの位置に
残されていてもらいたかったです…。
沼川駅跡です。
こちらは要望どおり(?)の
ホーム跡に駅名標が建っていました。
その駅名標のアップです。
かろうじて読み取れますね。



1998年5月・天北線 その2へ続く