2001年10月の深名線の風景 その3

朱鞠内駅構内を俯瞰できた撮影場所です。
既に駅舎も無く、構内も判別できませんね。
中央に見える道路の左側が
駅構内だったと思います。
添牛内〜共栄の間にある
「初瀬尾跨線橋」から撮影です。
写真右上に電線が見えていますので
朱鞠内方を撮ったものと思います。
同じく「初瀬尾跨線橋」にてです。
逆側を向きまして幌加内方です。
この先に「大曲」という地名に相応しく
鉄路もUの字にカーブしています。
「大曲駅」があったのもこの付近です。
第3雨竜川橋梁です。
今や深名線の墓標的存在で
保存が決定しているようです。
上の橋梁の手前に踏切がありました。
その踏切にて政和方を撮ったものです。
その踏切の手前の小高い山に上がって
橋梁を見下ろすように撮りました。
何度も訪れているので説明は不用ですね。
上の写真を構図を変えてみました。

※写真にマウスポインタを合わせると

ほぼ同位置の1995年の写真が現れます。
真正面にて撮ってみました。
奥が朱鞠内方になります。
レールとマクラギが無いのが残念です。
上の写真の位置より角度を変えて
雨竜川も写るように撮りました。
トラス橋、白樺、雨竜川と魅力は尽きません。
第3雨竜川を渡りおえて幌加内方です。
砕石の小道が神居川橋梁へと誘います。
小道の先にありました神居川橋梁です。
国道からですと雨竜川の対岸ですので
車で見た感じとは違った印象を受けます。
同じく神居川橋梁です。
幌加内方の歩行板は崩落は
去年と変化は無いように見受けます。
同じく神居川橋梁です。
何度も訪れたい場所だったのですが
残念ながら現在は解体されてしまいました。

2001年10月・深名線 その2に戻る

深名線・探索履歴に戻る