1999年5月の羽幌炭礦鉄道跡の風景
築別から走ること約16キロ。 携帯の電波も届かない場所に 羽幌炭礦跡は佇んでいました。 この写真は石炭を運び出すホッパー跡です。 |
|
近づいてみると ホッパーの側壁には 「羽幌鉱業所」と「社章」の看板が しっかり残ってました。 鉄道名は「羽幌炭礦鉄道」で 施設名は「羽幌鉱業所」と 「鉱」と「礦」の両方が使われています。 どちらが正しいのかはご存知の方 情報をお待ちしています。 |
|
ホッパーの内部です。 この下に貨車が入って 石炭を積んでいたのですね。 線路は残っていませんでした。 |
|
ホッパーを逆側より撮影です。 写真では分かりづらいですが かなり巨大な建物って印象でした。 |
|
築別炭鉱駅をあとにして レンタカーにて築別へ戻る途中に撮りました。 この場所は築別炭鉱〜曙の間だと思います。 |
|
不思議な橋梁です。 橋脚の形と大きさが違いますし 使われているガーダー橋も 1つ1つ違いますね。 |
|
上の写真を反対側から撮ったものです。 寄せ集めの橋って感じがしませんか?? |
|
上の写真のアップです。 橋脚の形に注目です。 丸い足、太い足、細い足と それに支えられているガーダー橋の大きさも 太さと長さが個々に違います。 |
|
上の写真とは別の場所だと思います。 曙〜築別の間にも 多数の橋梁が残っているので 詳しく調査して出かけなくても レンタカーで走っているだけで気付けます。 |
|
多分、上の写真の橋梁を 横から撮ったものだと思います。 撮影を拒否されるかのように 木々に覆われていました。 |
|
場所が前後しますが 築別炭鉱駅の奥にある 炭鉱住宅です。 30年以上も使われていないとは 思えないくらいの立派な作りです。 |